PRODUCT INTORODUCTION製品紹介(電子カルテ)

電子カルテ導入検討の先生及び関連業者様へ

ダイナミクスとは?

☆レセコン・電子カルテ一体型のソフトです ☆開業医の為のソフトです  詳細はこちら www.superdyn.jp 当社ではダイナミクスの導入支援・システム構築・サポートを一括して承ります。

他とはこんなに違う(よくある問い合わせ)

  • Q. 電子カルテ(ダイナミクス)を導入した場合の費用は?

    ダイナミクス利用料
    初年度378,400円(税込)
    2年目以降13,200円(税込)
    ハードウェア準備・院内ネットワーク構築・ダイナミクスオプション・初回指導・ オンライン請求立会いでおおよそ1,650,000円~2,200,000円(税別)程度掛かります。
    ※標準構成の場合です。
  • Q. 現在利用している電子カルテから患者情報は移せる?

    ほとんどの電子カルテから移せます。表書き情報、生年月日、保険情報等(移せる内容は既設のソフトにより異なる為お気軽にお問い合わせ下さい)
  • Q. 検査機器などの連携は可能ですか?

    ほとんどの機器が可能です。(画像ファイリング機能などで患者情報と連携が可能です)標準の物から先生が使いやすいようにデザイン・設計されたオプションもあります。(オプションは別途費用が掛かります)
  • Q. 導入期間はどの程度必要か?

    導入計画してから運用までオススメが6ヶ月以上(最低3ヶ月)は必要となります。
  • Q. 他社だと5年に一度更新がありハードウェアを含めて費用がかかるがダイナミクスは?

    電子カルテ(ダイナミクス)は月々の利用料以外掛かりません。 ハードウェアは故障の場合を除き、先生の好きなタイミングでいつでも交換可能です。(交換する費用は医院負担です)
  • Q. サポートはどうなっているの?

    弘前市を中心に青森県全般でサポート可能です。(他県も要相談) 当社では地元ならではの迅速なサポートが可能です。リモートサポートの他、ハードウェア 障害等で緊急を要する場合、お伺いしてサポートします。(別途サポート料が毎月掛かります)

ダイナミクスの構成例

  • ※台数や機器に関しては各医院様により様々です。画像は一般的な利用例となります。
  • ※パソコンに関してはMicrosoft製Accessが入っていればダイナミクスを利用できる為、簡単に交換が可能です。
公式ダイナミクスURL:www.superdyn.jp 
当社はダイナミクス社から正式な地域サポート業者として認められています。(www.superdyn.jp/pre/supporter_kensaku.html)
北東北ダイナ研究会会員